リノベーション工事@岡山市/
岡山県岡山市生まれのdocchimoスタッフの鈴木です!
今回は、番外編として・・福泊リノベーション現場以外の仕事を紹介します。
耐震診断は・・・けっこう重労働Ⅳ
前回も書かせていただきましたが、私、鈴木はベストホームの耐震改修の担当者です。
耐震改修の前段階として・・「現況耐震診断」が必要になります。
「現況耐震診断」とは・・?
皆様がお住まいのご自宅の耐震性能は・・現状どの位か?確認診断させていただく事です!!
この診断をキチンとしないと・・・皆さまのお役にたてない為、私、鈴木はガンバル訳です(笑)
今回は耐震診断としてご自宅の床下や屋根裏に入らせていただき・・・
いったい何を見ているのか??
それは・・・この様な状態を見つけたくて・・頑張っております(笑)
少しわかりづらいかも知れませんが・・・真ん中が柱で、その左右に斜めで接合されているのが、
「耐震補強筋交い」です、
旧耐震(S56年以前築造)の建物ではこの筋交い接合部に写真の様な「接合金物」が使われておらず、
釘もしくは、カスガイにて接合してある状態が多いです・・その場合、
「接合金物無し」と耐震診断CADへ入力する事となり、現状耐震数値が低く計算されてしまいます、
写真の様に金物を使った接合をされている場合は「接合金物在り」と入力できますので、
なんとか金物を使った施工をされていないか~っと、探しているわけです(;^ω^)
岡山の気候や生活スタイルに合わせて、二世帯・実家・増築・耐震・断熱・収納など性能向上やデザインリノベーションなど、親切丁寧な女性スタッフと建築士、専門スタッフがお客様の家をトータルコーディネート☆
岡山県岡山市でリフォーム&リノベーションをお考えの方は、docchimoにおまかせ!