リノベーション工事@倉敷市/
岡山県岡山市生まれのdocchimoスタッフの鈴木です!
今回は、番外編として・・福泊リノベーション現場以外の現場作業を紹介します。
釉薬瓦の屋根はノーメンテ?その2
前回釉薬瓦の漆喰改修のお話しをさせていただきましたが、
今回は・・同じく瓦葺き屋根のメンテナンスが必要な・・「樋板金」です。
特に注意が必要なのは・・・「銅板金」です、通常板金より高価な銅板金ですが、
緑青(ろくしょう)と呼ばれる銅特有の錆が表面を覆うと・・それ以降の錆の進行が抑制されて長持ちする、
はずでしたが・・・最近の雨が酸性雨になった為、溶けます!?
特に長い時間酸性雨にさらされる箇所には穴が開いてしまい、雨漏れの原因になりますので、
メンテナンスとしてはステンレスやガルバリウム鋼板などに交換してしまう方法になります。
交換の様子については・・・次回!!
岡山の気候や生活スタイルに合わせて、二世帯・実家・増築・耐震・断熱・収納など性能向上やデザインリノベーションなど、親切丁寧な女性スタッフと建築士、専門スタッフがお客様の家をトータルコーディネート☆
岡山県岡山市でリフォーム&リノベーションをお考えの方は、docchimoにおまかせ!