リノベーション工事@倉敷市/
岡山県岡山市生まれのdocchimoスタッフの鈴木です!
今回は、番外編として・・福泊リノベーション現場以外の現場作業を紹介します。
釉薬瓦の屋根はノーメンテ?
最近の新築では釉薬瓦葺きの住宅が増えている様に感じますが、
そもそも、釉薬瓦の屋根のメリットとは・・・
①なんと言っても耐候年数が長い!!
②表情が豊か!!(形状や色幅など豊富)
主なところでは上記の2点でしょう、しかし、いくら瓦の耐候性が高いとは言え・・・
瓦設置に使用している「漆喰」や「水切り板金」などはメンテナンスが必要になります!!
先日、外壁塗装と合わせて屋根瓦漆喰の改修させていただきました。
本来の瓦漆喰改修では棟瓦と呼ばれる屋根の一番高い所に施工された瓦を外して、中の古くなった山土を撤去し、
南蛮漆喰の詰め直しをした上で、棟瓦の再設置施工するのが一般的です、
それ以外にも簡易的に側面から表面漆喰のみ付け替えてしまう方法も在りますが・・・
直ぐに剥がれるなどの危険も在る為、注意が必要です、
今回の改修では・・勿論棟瓦の解体して中身交換もしておりますが、
合わせて銅線にて固定されていた箇所をビス止めにして強度を上げる処置もしております。
岡山の気候や生活スタイルに合わせて、二世帯・実家・増築・耐震・断熱・収納など性能向上やデザインリノベーションなど、親切丁寧な女性スタッフと建築士、専門スタッフがお客様の家をトータルコーディネート☆
岡山県岡山市でリフォーム&リノベーションをお考えの方は、docchimoにおまかせ!